大事!手の老化対策 〜美意識ウェルネスvol.25〜

こんにちは!
colanの管理栄養士で
食事とダイエットのカウンセリングをしている上坂マチコです。
私は管理栄養士と共に料理家も生業にしているため、
水仕事が多く
どうしても手を酷使しがち。
放っておくとすぐに手がガサガサになったり、
荒れたりしてしまいます。
それでもよく人様に「水仕事をしている手でないね」と
お褒め(?)の言葉をいただくのは、
普段から入念にケアをしているからだと思います。
そこで今回は私のハンドケアについてお伝えしますね。
見られていますよ〜! 手
買い物をする時、
物を渡す時、
食事をする時…。
人前に手をさらすシチュエーションはとても多いです。
実は顔以上によ〜く見られている箇所。
顔はメイクでどうにか誤魔化せても
手は年齢が隠せないのが現実。
顔や髪ばかりのケアではなく、
日々のハンドケアが大事になってきます。
肌と同じで、
いかに手入れをするかで手の老化速度は減速できると言えるでしょう。

手荒れを防止する方法
手荒れの一番の原因は水仕事と乾燥ではないでしょうか。
私は料理の仕事が多いのと、
三度の食事は自炊。
今まではあまり手荒れをしなかったのですが、
少し前から食器洗いの後など急に荒れやすくなりました。
洗剤は変えていないので、
おそらく手の老化によるものかと…。
食器用洗剤は以前、
肌にやさしい海外製のナチュラル系食器用洗剤を使っていたら
大学の先生から、
「衛生管理をする管理栄養士は、
きちんと除菌できる洗剤を使用した方がいいですよ」と言われました。
その先生が研究によると、
最も除菌力が優れていたのが
P&Gの「JOY」だったそうです。
そこからずっとJOYを使用しています。
これではないと安心できないくらい。
洗剤を変えないならば、
せめてゴム手袋を使えばいいのですが
管理栄養士という職業柄、
ゴム手袋をして食器を洗うのが衛生的に苦手。
毎回きれいに洗えたかどうかを手の感触で確認するからです。
とは言っても手荒れを防止には
ゴム手袋はマスト。
いろいろと試してみた結果、ゴム手袋の最適解を見つけました!
ショーワグローブの「ナイスハンド さらっとタッチ」。
フィット感と食器の洗いやすさが気に入った理由。
サイズ展開も豊富でXS〜Lまであります。
ゴム手袋は小さめを選んだ方が食器洗いにはいいでしょう。
私は手が子供サイズなので、
XSがあるのも嬉しいところ。
このゴム手袋は掃除をする時にも愛用中。
もちろん食器用とは別のものを使っています。
べたつかないハンドクリームを塗りまくり
食器洗い後は即座にハンドクリームを塗ります。
そして仕事をする前にハンドクリーム、
仕事途中にもハンドクリーム。
手を洗ったらまたハンドクリームを塗り塗り。
常にハンドクリームを塗る癖づけをしています。
使いやすいのがポンプ式のハンドクリーム。
ふたを開けずにチャッと手軽に使えるから便利です。
つい最近までは、Aesop(イソップ)の「ボディバーム」を
ハンドクリームの代わりに使っていました。
今使っているのは
OSAJI(オサジ)の「マルチクリーム」です。
どちらも敏感肌に優しく、べたつかずに潤いを与えてくれる優れモノ。
ハンドクリームは手軽に使えるポンプ式が断然おすすめ!
Aesop(イソップ)「 ゼラニウム ボディバーム」(ハンドクリーム代わりに使用)
![]() |

OSAJI(オサジ)「マルチクリーム」
![]() | オサジ(OSAJI)コンフォート マルチクリーム「高保湿/乾燥対策 ご自宅でたっぷり使える、敏感な肌にとことん向き合ってできたマルチクリーム」300g |

どちらも手ばかりではなく全身に使えるのもいいですね。
手にクリームを塗るついでに腕やひじ、
首、デコルテなどにも使えるので一石二鳥です。

夜のハンドケアはしっかり乾燥対策
お風呂上がり、
寝る前にはこっくりとした濃厚なハンドクリームを塗って
乾燥対策をしています。
気に入って使っているのは
アトリックス「ビューティーチャージ ナイトスペリア」。
翌朝には手がツルツルになり、
個人的感想ですが少し荒れたとしても回復が早いようです。
このクリームは足のカカトにも塗って寝ています。
そのおかげで、カカトもガサガサ知らず。
手は肌同様、
未来の自分のために毎日、そして常時忘れずにケアをしてあげましょう!
肌の乾燥対策についての記事はこちらの画像をクリックしてご覧下さい▼
まとめ Q &A
Q 水仕事による手荒れを防止する方法はありますか?
A
手荒れは食器洗いや掃除などの水仕事が大きな原因。
洗剤に負けて手荒れやガサガサの原因になってしまいます。
洗剤は肌に優しいナチュラル系を選ぶといいでしょう。
ただ除菌力が気になりますよね。
そういう人はゴム手袋が必須。
ひと回り小さいサイズのゴム手袋を選ぶとフィット感があり、食器洗いや掃除がしやすくなります。
Q 手を乾燥から守る方法はありますか?
A
ハンドクリームを常に塗ることですね。
食器洗い後、掃除後、手を洗った後などは必ずハンドクリームを塗りましょう。
また仕事の合間などこまめにクリームを塗ることを癖づけするといいですね。
自分に合ったハンドクリームを見つけることも大切です。
colanでは体や手の乾燥対策もお教えしています。
ダイエットのために食事を変えると皮膚の潤いを手にしている人が多いです。
初回は無料ですのでお気軽にご相談下さい。