痩せすぎ老化 〜美意識ウェルネスvol.22〜

こんにちは!
colanの管理栄養士で
食事カウンセリングをしている上坂マチコです。
数年ぶりに友人や知人と会って
「えっ!どなたですか?」と思うことってありませんか?
(自分はさておきですが…すみません、汗)
確かに年齢を重ねるとさまざまな山も谷も経験をするから
風貌は変わっていきますよね。
ただ言えることは、
自分にどれだけ手をかけたかどうかで老化具合に大きな個人差が生まれます。
特に大人になればなるほど…。
そこでいつ誰に会っても「変わらないねー」と言われるためには
どうしたらいいか栄養学的にみていきましょう。
体型と老化
加齢とともにすこしふっくらしている方が
肌にハリが出て、
若々しく見えます。
ただあくまでも標準体重内であることが基本。
標準体重を超えてしまうと年配体型となり逆に老けて見えます。
特に背中や肩周りの脂肪に老け感が現れるんですよね。
一方痩せている人は深いシワが増えたり、
弾力のない肌に見えたりして老け感がアップ。
よくモデルさんなどは加齢とともに
体重をわざと増やすと聞いたことがあります。
やはり大人になるほど
体型管理は大事ということ。
まずは現在の体型は標準かどうかを知ることだが必要です。
そこで自分のBMI(体格指数)を計算してみましょう。
BMI(kg/m2)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
年齢(歳) | 目標とするBMI(kg/m2) |
18〜49 | 18.5〜24.9 |
50〜64 | 20.0〜24.9 |
65〜74 | 21.5〜24.9 |
75以上 | 21.5〜24.9 |
「日本人の食事摂取基準2020年版」(厚生労働省)の目標とするBMIを見ても分かる通り、
50歳代以降は下の値が上がっていますよね。
これは死亡率との兼ね合いを見て策定されていますが、
老け感とも関連する値だと思います。
自分の体型を知るためにも体組成計で測るとBMIも簡単に分かって便利です。
私が使っているオススメ体組成計はこちら▼
![]() |

25歳からの自己流ダイエットは要注意!
25歳を過ぎてから自己流ダイエットをしていると
ほうれい線や目の小ジワなどが人より早く目立ちやすくなります。
あと首のシワも…。
さらに年齢を重ねてから間違えたダイエットを続けていると
シワが深くなったり、数が増えたり。
それに付け加えてたるみも出現…。
いずれにもしても短期間で急激な体重減少を目指すと
“老け劣化”がもれなくついてきます。
これではきれいなダイエットとは言えませんよね。
あとちょっと怖い例として、
痩せもしくは標準体重の下限値であっても
自分は太っていると思い込んでいる人は要要要注意!!
以前に痩せている人に高級なケーキをお土産に持って行ったら、
太るからと私の目の前で生クリームを全部はがされて食べられたことがあります。
とても悲劇でした。
これでは人間関係も破断しますよね。
まずは自分の年齢とベスト体型を知ることが大事。
体型思考には自己肯定感の高低も裏にあるように思います。
自分に自信を持てるようになるには、
決してガリガリに痩せることではありません。
ここをはき違えてはズバリ老けます。
また自己肯定感が低くなると姿勢も猫背になりがちに…。
すると姿勢年齢がグンと上がってしまいます。
姿勢が良くシャキッと背筋が伸びている人は若く見え、
どんなに実年齢が若くても猫背だと老けて見えます。
姿勢で見た目年齢は大きく変わるのです。
あとたまにいるのが
家族やパートナー、友人からの何気ないひと言で
自分は太っていると思い込んでいるパターン。
こんな嫌な言葉を無視して吹き飛ばせるように
まずは自分の体型を数字(BMI)と見た目年齢を知っておくことが大事です。

自分に手をかけてあげましょう
同窓会などに行くと驚くことがありませんか?
「あの人何を教えていた先生だったかな…?」と考えていたら
なんと同級生だったり、
かわいかった人、
かっこよかった人が別人になっていたり…。
一方いまひとつ花がなかった人が
素敵に変貌していたり…。
これは自分にどれだけ手をかけてきたかが大きな鍵になります。
それは決してエステに行くとか、
高級化粧品を使うとか、
高価な洋服を着ているとかではなく。
健康意識が高く、
美意識をきちんと持っているかどうかが分かれ道と言えますね。
自分の体内に入る食べ物や飲み物に気を使い、
適度に運動をし、
外からのケアも習慣としてできているかいないかでは大きな差が生まれます。
メイクしたまま寝るなど御法度!!
酔ってそのまま寝落ちするなども御法度極まりないです!!
またお菓子ばかり食べていたり、
コンビニや加工食品、外食に頼っていたり、
掃除や運動などもあまりせず活動量が少ない人は老化まっしぐら⤵︎
年齢で諦めてしまう人もいますが、これもアウト〜!
諦めは一番の敵です。
そして諦めは思考もストップするそう。
自分のために
食事や運動に気を配ってあげましょう。
自分のために
肌や髪、ボディのケアをしてあげましょう。
自分を大切にすることが若さ維持の第一歩。
手をかけてあげた分だけ体の中も外もきちんと応えてくれます。
年齢で諦めなない。諦めない。
まとめ Q &
Q 痩せている人は老けやすいですか?
A
若い頃(だいたい20代頃)の体重にもよりますね。
もともと遺伝的に痩せ体質で体重に変化がない人は、あまり気にしなくてもいいでしょう。
問題は痩せているのに太っていると思い込みダイエットを常にしているような人、
間違えた自己流ダイエットをしている人は老けやすいですね。
生きる上で必要な栄養素や老化防止に働く栄養素が不足し、
シワやタルミ、髪のパサつきなどの大きな原因になるからです。
おまけに若見えを助ける筋肉量も減少。
まずは自分の体型を知るためにBMI(体格指数)を計算するところ始めてみましょう。
BMI(kg/m2)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
【目標とするBMI(標準値)】
18〜49歳の標準BMI : 18.5〜24.9
50〜64歳の標準BMI : 20.0〜24.9
65歳以上の標準BMI : 21.5〜24.9
Q 若見えするコツはありますか?
A
健康意識と美意識を高く持って、
自分を大切にした食事や生活を送ることです。
体の中が健康になると外見の若さに直結します。
早く若見えを手に入れたい場合は姿勢を正すことですね!
猫背など姿勢が悪いとどんなに実年齢が若くても老けて見えます。
これを姿勢年齢と言います。姿勢を良くするのは今すぐにできますよね。
Q ダイエットをすると老けますか?
A
急激に体重を減らすとシワやタルミ、筋肉量の減少などが現れやすくなります。
またリバウンドの大きな原因にも。
colanでは短期で減量幅の多いダイエットはおすすめしていません。
せっかくダイエットをするのならキレイにステキになって自信をつけてもらいたいからです。
ゆっくりペースでも美肌や美髪が手に入ったら嬉しいですよね。
間違えたダイエットで老けないように注意しましょう。
colanのダイエットは若さの維持・向上を目指した食事カウンセリングを行っています。
初回無料ですのでお気軽にご相談下さい。