blog

温かな言葉

大雪が続く北海道。
暴風雪が続く北海道。

この悪天候のおかげで出張を泣く泣く断念しました。
通行止め、ホワイトアウト、アイスバーン…。

出張に行けずもやもや、もやもや。

今週の北海道新聞「きょうの一品」を担当。
それに先立って昨日の道新
「今週掲載の献立」に寄せた文章に対し
各方面から多数、
温かいメッセージをいただきました。

執筆した私の方が、
皆さんからのメッセージに癒されました。

管理栄養士、コラムニストとして
本当の本当に嬉しいこと。

今後も皆さんがほっとできるような文章、
笑顔が増えるレシピを様々なところで発信していきたいと思います。


「新」

2021年も大晦日。

皆さんはどんな一年でしたか?

私の“今年の漢字”は、
「新」です。

新しいcolan、
新しいサロン、
新しい部屋、
新しい町、
新しい仕事、
新しく知り合った方々。

新しいことがたくさんありました。

今年は心温かな方々に多く知り合い、
知った一年でもありました。

いろいろなお客様、クライアント様、学生達から
新たな気持ちをいただき、
目指すことの明確化ができました。

いろいろなことがあった一年ですが、
良き年にできたのは、
本当に皆さんのおかげです。

今年得た原料を使って、
2022年さらに肉付けしていけたらと思っております。

良き一年にしてくれた皆さんに感謝しながら
2021年をしめたいと思います。











ラクうま!北海道ごはん

北海道米LOVE公式インスタグラムで、
北海道米を使ったレシピ、
北海道米に合うレシピを紹介する
「ラクうま!北海道ごはん」12月を担当しています。

寒い12月、温活に役立つ簡単レシピです。

明日12月20日は「ぶりの日」です。
上記レシピを参考にしてみては?

レシピは北海道米LOVEの公式インスタグラムを
チェックして下さいね!

久しぶりの講演会

久しぶりに対面による講演会を
行いました。

スマートウェイやスマートスタジオなどを行なっている
株式会社SHARE様の研修会です。

今、SHARE様が運営するジムで、
オンラインによるダイエット指導を行なっています。
詳細はこちら↓
https://www.smartway.co.jp/minaos


直接、皆様のお顔を見ながらの講演、
やはりいいものですね。

今回も温かい雰囲気の中、
120分みっちりお話しをしてきました。

参加して下さった皆様、
ありがとうございました。

ワインの相棒

最近はアンチエイジングのために
赤ワインをたしなむことが多いです。

せっせとレスベラトロール補給です。

赤ワインは少しだけ冷やしたものが好き。
邪道ですが…。

また人とワインを飲む時は
白ワインにしています。

有機酸補給です。

そんな時の相棒が
ル・クルーゼのアイスクーラースリーブが活躍。

冷凍庫で冷やして、
ワインにかぶせるだけで、
丁度いい温度に。

重宝、重宝。